今年は、コロナでお泊り保育のかわりに園で実施しました。
・風鈴づくり・カレー、アイスづくり・水遊び・宝探し
・キャンプファイヤー・花火などお泊り以上のメニューでした。
コロナ・・・・聞くだけで、いやな気持ちになりますが・・・・
子どもたちは、頑張って登園しています。 さすが
ジャガイモの収穫後に、去年からの種を植え、毎日の水やりで
芽が出て、立派な苗になった落花生を植えました。
秋の焼き芋大会のときに食べましょう。
卒園式の次の日 生まれました。
誕生会で、季節の花を紹介した時 M先生の自宅にあるツバキを持ってきてくれた時に
サナギがついていました。N先生が大事にしていたら なんと
保育園の部屋で生まれていました。
1日 園児たちから見られて 次の日みんなに見守られ旅立ちました。
自然界のすごさ
ちなみに、ナガサキアゲハだそうです。
今年も、園に鬼がきました。
ひまわり(5歳児)さんの投げる豆がいたそうでした・・・・・
あと、2ヶ月 けがもなく無事に卒園できますように。
今年も、長畑区の氏子さんによる獅子祓いに来てくれました。
来年も、園児・保護者・先生 みなさんが健康で幸せに・・・・