9月13日 入場行進から、それぞれのクラスでの演技などを行いました。
保護者参加のところは、5歳児さんが親に代わって、がんばっていました。
21日まで、けがもなく全員参加できますように。
8月生まれの園児の紹介後に、セミの鳴き声クイズ・・・・蝉しぐれ さすが
かぶと君の絵本では・・・・・しずかに物語を聞いていました。
興味のあることには 真剣です。
園庭での、初めての太鼓の練習です。
熱中症に気を付けて、短時間の練習でしたが、外での感覚を感じていました。
本番に向けて、雨が心配ですが? 園児たちはがんばっています。
保護者の、がんばれー の声掛けをお願いします。
ひまわりさん(5歳児)が昨年収穫した種から、ポットに植えて水やりをして
育った、苗を園庭に植え替えました。
ちょうど、梅雨入りでいいタイミングです。
秋の収穫時にいい報告ができれば・・・・
スイカは植え替えるほどの苗になっていません。
むずかしい・・・・・
遠足も無事に終わり、夏祭りに向けて太鼓の練習が始まりました。
最初の基本練習ですが、さすが・・・・・できは上等です。
本番は、ひまわり・ゆりさんですが、ばらさんもたたきました。
がんばれ