3月の誕生会はひなまつりを兼ねて行われました。
ひしもちの色 しろ みどり ピンク の由来を担当の先生から説明がありました。
勉強になりました・・・ 5歳児のTくんは答えました さすが
保育参観で作成した、各クラスの作り物を飾って 代表の園児が説明しました。
あと1カ月 無事に卒園・進級ができますように・・・
今年は、天気がよく園庭に向かって豆をまきました。
ひまわり(5歳児)さんが自分たちで作った鬼の面をかぶって
青鬼・赤鬼に 鬼は外 福は内
自分たちが鬼なのに?・・・・
後はちゃんと掃除をしました。
昨年に引き続いて、公演にきてくれました。
うた・パネルシアター・人形劇などたくさんの出し物を披露してくれました。
ホットケーキが逃げたときは、何回も爆笑でした。
担当の先生達が十二支のパネルシアターで干支のお話をしました。
みなさん 真剣に聞き入っていました。
ひまわり(5歳児)さんは十二支を言えました。
さすが
9月に植えたアンデスレッドを収穫しました。
冬のじゃがいもは量がすくないと聞いていましたが・・・・・
26日の親子クッキングのカレー分はあると思います?